もって ぶろぐ

保育園大好きだった長女「もって」 小1の壁はあるのか?越えられるのか?

【GW外伝】連休最終日の発熱

わが家の小1女子もって、年少男子せんは割と身体が丈夫。

 

秘訣であり、絶対条件であると思われるのが、

・10時間以上の睡眠

・よく食べる

・多めの水分補給

 

これが常なんだけど、何らかの理由で上手くいかなかった時、体調を崩してしまう…

 

ということで、悲報。

明日からまた日常に戻るという連休最終日の本日、せん39.5℃の発熱!!!

敗因は連休中なかなか昼寝の時間をとれなかったことだろうか…

お昼寝なくても大丈夫になった姉 もってに合わせて無理して遊ぼうとしてしまう。

 

幸いとても元気で食欲もあり水分も摂ってくれる。

 

働いている母として、連休後休まなくてはいけないのは非常に心苦しい…

「遊びすぎて体調崩させてるんじゃないよ」という声が、言われてもいないのに浮かんでしまう…

温かい職場だからそんなこと言う人居ないんだけどね…

 

もっても、具合が悪いのか眠いだけなのか判別できない。

だいぶ自分のこと話せるようになってきてるけど、体調の悪さの自覚が難しいよう。

「具合悪い?」と聞いても微妙なニュアンスをまだ表現できない。

 

もってが生まれてもうすぐで7年。

私も母になって7年になる。

なるべく元気に遊ばせて、昼寝と夜にたっぷり寝てほしい。

子どもの休養ってどうしたらよいのかまだ掴めない。

 

子どもの紫外線対策

今年のゴールデンウィークはとてもお天気に恵まれ、日差しも強い。

 

もって家は節約も兼ねて、近場で外遊び中心の日々を送っています。

 

母、30代半ばにしてシミが激増中…

エトヴォスの美白美容液、もう何年も使っているんだけれど、過去の紫外線と年齢には贖えぬのか…

 

ということでそれを反面教師に、もってには紫外線対策させている。(学校の日はままならないので、気休めでも休みの日は頑張っている)

 

まずは帽子。

これが一番ハードル低い。

首まで守れ、首紐ついてるやつが最強。

耳焼けるのってすごく痛いから、ハットタイプが良い◎


 

 

 

続いて、羽織るだけのUVカットパーカー。


 


 

 

とはいえ、子どもは暑がってすぐ脱ぐので、やっぱり日焼け止め。

 

これは白くならなくて伸びが良くて、臭くなくて最高。

いちいち文句の多いもっても、これならOK。

ドラッグストアで売ってる。


 

 

お出かけに重宝してるのがこれ。

手を洗わなくていいスプレータイプ。

意外にムラなく、焼けない◎

頭皮に使えるのもありがたい。


 

でも、メイク落としや泡をつけての洗顔はとても嫌がる…

それでも「お母さんみたいに黒いポツポツ(シミ)と線(シワ)出てほしくなかったら塗って欲しい」という魔法で頑張ってくれる。

これでいいのか…

 

【GW外伝】 なぜ、よその子の面倒を見なくてはいけないのか

ゴールデンウィーク後半ですね。

あまりハイシーズンに混んでいるところを狙いたくないタイプなので、のんびり近場で過ごしております。

 

わが家はいまだ出かける時一人行動はさせない。

大人がいない場面って、もっての登下校くらいなもの。

過保護と言われようと、やっぱり事故や事件は防ぎたい。まだ自分で対処できるとも思えないから、守るのが親の責任と思っている。

 

そんな中、ゴールデンウィークで気になることがちらほら。

小川流れる場所で小学校低学年と幼児だけで遊んでいて、どこにも親の姿が見えない。

歩いてはいるけれど、スタイつけているくらいの子が店から出ていきそうなのを私が手を引いて戻す。親は見当たらないので、幼児の姉に引き渡す。

 

親に対してはなんなの?どこで何してんの?って思う。

中には放置子と呼ばれるような子も居るだろうし、なにより責任負えないから、本当は関わりたくない。

けど、目の前で子どもが事故に遭うのは本当に嫌だし、守るのが大人の責任とも思う。

その前に親の責任だろと強く思うけれど。

 

いずれちょっとずつ子離れしていくために、子の防犯・安全意識を高めようと思う。

私はとても怖がりで慎重で、もってもそれを継いでいるけれど、それくらいでいい。

自分を守ることはとても大切なこと。

 


 

 

検討中のスマホ

1年生とディズニー

もってもせんも、ディズニーリゾートが大好き!

 

地方に住んでいるからチケットも交通費も宿泊費もと考えるとそんなに沢山は行けない…

昨年度は未就学最後の年と思って、コロナ禍で我慢していた分も合わせて奮発し、2回行ってきたけれど、次はいつ行けるかな…

 

しかし、高まったディズニー熱は下がらない。

2歳でトイストーリー3を毎日観るほどにハマったところからスタートし、保育園ではアナ雪、ラプンツェルあたりにどハマり。

去年テレビで放送していた、ミラベルと魔法だらけの家、プリンセスと魔法のキスも録画して繰り返し観ていた。

 

飽きないで2時間弱観られることが分かり、さらにディズニー映画を観て欲しいという親の気持ちも高まったため、Disney+(ディズニープラス)を契約。

 

実はもって3歳頃もdocomoのキャンペーンで1年間契約していた。

当時は集中力続かず、映画は難しそうだったから解約した。

 

改めて契約してみたら、早速最新作のウィッシュも配信始まっていて観られた!

マイエレメント、インサイドヘッド、モンスターズインク等々、ピクサー系がお気に入りな様子。

さらには101匹わんちゃん、ピーターパン等の古めな作品にものめり込んでいた。

 

私も小さな頃はディズニー映画を見て育ったので、子どもとも共有できることがすごく嬉しい。

 

基本映画を観て欲しい気持ちで契約したけれど、親の都合で30分くらいだけ観ててほしいということも。

そういう時には、短いアニメにお世話になっている。

ミッキーマウスクラブハウス、ドックはおもちゃドクターあたりがお好みのよう。

 

ゴールデンウィークは身体もたくさん動かしたいけれど、元気を回復させるのも必要。

わが家はDisney+にお世話になります!

1年生の4月を振り返って

毎日必死だったけれど、振り返ればあっという間だった4月。

 

学校も学童も、新しい環境と知らない人がたくさんいる中で、もってはとてもよく頑張った。

ついでにこのタイミングで歯の矯正も始めていたから、ままならない口内環境とストレスとで大変だったと思う。

 

無事に過ごせて本当によかった。

1か月前保育園に通ってたのが遠い昔のように思うくらい、ぐんと成長してすっかり小学生になった。

おともだちも毎日少しずつ増えているし、仲が深まっている子もいる。母はとても嬉しい。

 

 

親目線で大変だったこと…

・入学前から学童 朝は8時から

・4月のお弁当は11日も!(学童のみの日、入学後給食ない日、午前授業の日、授業参観の振替休日)

・学童お世話になっても、4月に年次1.5日+α時間消化(入学式、土曜日授業参観、時間年次で病院受診)

・もっての主観による報告のみで状況を掴みづらい(保育園で毎日先生とお話できるのは貴重な時間だった)

 

すごーーーく心配して臨んだ入学だったけれど、とりあえずこなせた。

もってを支えてくれているのは、保育園からのおともだちと学童で仲良くしてくれる上の学年のお姉さん。その安心できる子たちのおかげで、少しずつ友だちを増やしたり、挑戦したりできている。

 

ゴールデンウィークしっかり休んで、また5月も楽しく過ごせますように。

 

 

小学校 デジタル化事情

今年入学したので、前はどうだったかよく分からないけれど、学校関係のあらゆることがデジタル化されているよう。

 

小学校と学童でメールアドレス登録とアプリダウンロードが求められた。

緊急のことがメールで送られてくることは前からあったみたいだけど、今はペーパーレス化目指してメールでのお知らせ・資料配布が行われている。

総会の資料なんて見返すことほぼないだろうし、発信者と受け取り手双方にとってメリットだらけだったんじゃないだろうか。

出先で学校のスケジュールなども見返すことが出来るし、本当にありがたい。

お休みの連絡もアプリでできる(まだ休んでいないけれど)。

 

あと、ちょっと前まで給食費は子ども会毎に徴収していたらしい…

そんなの集める係になった人の負担でしかなかっただろう。

口座引き落としでいいのよ!

入学前に開始になっててよかった。

 

ここまではついていけたけれど、驚いたのが子ども会。

入会でLINEグループに招待された。

それを聞いたときは「うわっ。子ども会のつながりめんどくさそう…」と思っていたが、そんなことはなかった。

非常にシンプルな事務連絡のみ!

こちらも会報はPDFで送ってくださるし、資源回収のスケジュールもGoogleフォームでアンケートがとられる。

今年の役員の皆様が優秀なのか、もはやそれがスタンダードな世の中なのか。

閲覧と回答くらいは仕事でもやるし対応できるけれど、自分でその立ち上げは出来ない…

今まで必要性無かったけれど、そういうスキルも身につけたいなと思った。

調べればやり方は出てくるけれど、まとめて教われる講座とかないかな。初心者向けのやつ。

 

少し時間と余裕出てきたから、私自身も何か習い事とかやりたい。

1年生の靴

入学にあたって、4足も靴を購入した。

 

・普段の外履き

・体育、運動会用の外履き

・学校の上履き

・学童の上履き

 

普段の外履きは、普段の登校とお休みの日に履くことを想定していた。

それが甘かった。

学校でも学童でも毎日外を走り回っているようで、砂まみれ。

とてもじゃないが、お休みの日に履かせられるような状態ではない。

 

ということで、体育と運動会用に買っていた靴で毎日登校してもらうことに。

開き直って、これなら砂まみれでもよし。


 

もっては足の幅狭め~普通くらいなので、走る用だと、NIKEとかアシックスが合う。

 

 

学校の上履きは指定なし。靴底は白いのが望ましい、程度の決まり。

バレエシューズとか、上履き!という感じのを履いている子もいるけれど、なぜかうちのもってはそれは嫌だと言う。

ということで、セールで安くなってた瞬足になった。

思ったよりも普通の靴で靴底白いのってなかった。


 

 

 

学童では履いたまま床に座るから柔らかいものがおすすめという親切なお知らせがあったため、説明会の日に上級生の上履きチェックして多数だったイフミーのマジックテープの上履きに決定。

これ買う時は嫌だとごねられたけれど、実際学童では同じの履いてる子いっぱいいて納得してくれた。

だってこの上履き素晴らしいもの。

中敷き片方につき2枚もついてるんだけど、靴屋さんで説明受けた時、大きい時は2枚重ねて使用してOKと言われた。

靴は足にあったものを適宜買う必要あるけれど、これなら割と長く履ける👏


 

 

子どもの成長は早いから靴の買い替えもあっという間。

にしても、4足は痛手だったなー

そのうちお休みに履くオシャレな靴ほしいとか言い出すんだろうな。

 

あっという間に夏くるし、サンダルも買わないとな…

これ可愛いな これ好んでくれないかな。