もって ぶろぐ

保育園大好きだった長女「もって」 小1の壁はあるのか?越えられるのか?

小学校 デジタル化事情

今年入学したので、前はどうだったかよく分からないけれど、学校関係のあらゆることがデジタル化されているよう。

 

小学校と学童でメールアドレス登録とアプリダウンロードが求められた。

緊急のことがメールで送られてくることは前からあったみたいだけど、今はペーパーレス化目指してメールでのお知らせ・資料配布が行われている。

総会の資料なんて見返すことほぼないだろうし、発信者と受け取り手双方にとってメリットだらけだったんじゃないだろうか。

出先で学校のスケジュールなども見返すことが出来るし、本当にありがたい。

お休みの連絡もアプリでできる(まだ休んでいないけれど)。

 

あと、ちょっと前まで給食費は子ども会毎に徴収していたらしい…

そんなの集める係になった人の負担でしかなかっただろう。

口座引き落としでいいのよ!

入学前に開始になっててよかった。

 

ここまではついていけたけれど、驚いたのが子ども会。

入会でLINEグループに招待された。

それを聞いたときは「うわっ。子ども会のつながりめんどくさそう…」と思っていたが、そんなことはなかった。

非常にシンプルな事務連絡のみ!

こちらも会報はPDFで送ってくださるし、資源回収のスケジュールもGoogleフォームでアンケートがとられる。

今年の役員の皆様が優秀なのか、もはやそれがスタンダードな世の中なのか。

閲覧と回答くらいは仕事でもやるし対応できるけれど、自分でその立ち上げは出来ない…

今まで必要性無かったけれど、そういうスキルも身につけたいなと思った。

調べればやり方は出てくるけれど、まとめて教われる講座とかないかな。初心者向けのやつ。

 

少し時間と余裕出てきたから、私自身も何か習い事とかやりたい。